失業保険について教えてください。
私は今の会社に派遣社員として半年、直接雇用として3ヶ月更新契約を結んでいました。
3ヶ月更新と言っても辞めたいと言わなかったら更新できるからと上司に言われていました。
しかし、私を直接雇用として引っ張ってくれた上司が急な転勤になり、更新できずに契約が切れてしまいそうなんです。もし更新できなかったら失業保険を貰おうと思っていたのですが、先日、妊娠が発覚し今3ヶ月に入りました。せめてあと3ヶ月は働きたいと思っていたのですが、私を必要としている上司が(仕事内容がその上司の補佐という職務でした。)転勤になってしまったために更新にならなかったら妊婦の私でも失業保険が貰えるのでしょうか?
年齢や加入期間で受給期間は3ヶ月だと思います。
ちょうど働きたいと思っている期間なのですが、関係ないでしょうか?
また来月入籍をするのですが、失業保険を受け取れるなら扶養に入るのを少し待った方がいんですよね?
妊娠を告げての就活で雇ってくれるところが見つかるとは思えないのですが、お金は少しでも必要です。
何か他に良い案があれば、それも教えてください。
知識が中途半端でスミマセンが、わかる方ぜひ教えてください。お願いします。
私は今の会社に派遣社員として半年、直接雇用として3ヶ月更新契約を結んでいました。
3ヶ月更新と言っても辞めたいと言わなかったら更新できるからと上司に言われていました。
しかし、私を直接雇用として引っ張ってくれた上司が急な転勤になり、更新できずに契約が切れてしまいそうなんです。もし更新できなかったら失業保険を貰おうと思っていたのですが、先日、妊娠が発覚し今3ヶ月に入りました。せめてあと3ヶ月は働きたいと思っていたのですが、私を必要としている上司が(仕事内容がその上司の補佐という職務でした。)転勤になってしまったために更新にならなかったら妊婦の私でも失業保険が貰えるのでしょうか?
年齢や加入期間で受給期間は3ヶ月だと思います。
ちょうど働きたいと思っている期間なのですが、関係ないでしょうか?
また来月入籍をするのですが、失業保険を受け取れるなら扶養に入るのを少し待った方がいんですよね?
妊娠を告げての就活で雇ってくれるところが見つかるとは思えないのですが、お金は少しでも必要です。
何か他に良い案があれば、それも教えてください。
知識が中途半端でスミマセンが、わかる方ぜひ教えてください。お願いします。
雇用契約書には更新することもあると明記されていますか?
あるとして、あなたが更新を希望したにもかかわらず更新に至らなかった場合は「特定受給資格者」に該当すると思います。
その場合は雇用保険加入期間が6ヶ月以上あれば雇用保険は受給できます。(自己都合退職なら12ヶ月必要)
雇用保険は働く意思があって働ける能力がある人が対象ですからまだ働けるのであればハローワークに申請できます。
扶養に入る件ですが、雇用保険の基本手当日額が3612円以上だと入れません。(多分それ以上になるでしょう)
ですので、入るのは待った方がいいですね。
あるとして、あなたが更新を希望したにもかかわらず更新に至らなかった場合は「特定受給資格者」に該当すると思います。
その場合は雇用保険加入期間が6ヶ月以上あれば雇用保険は受給できます。(自己都合退職なら12ヶ月必要)
雇用保険は働く意思があって働ける能力がある人が対象ですからまだ働けるのであればハローワークに申請できます。
扶養に入る件ですが、雇用保険の基本手当日額が3612円以上だと入れません。(多分それ以上になるでしょう)
ですので、入るのは待った方がいいですね。
派遣の時給が10年前より下がり、仕事の数も減っていますが、今後もさらに厳しい状況が続くのでしょうか?
地方から出てきて稼働している派遣社員は今後お仕事にあぶれ自活できなくなり、生活保護をうけるというのは本当でしょうか?
働く意欲があっても登録型派遣でしたら、紹介されるお仕事がなく失業保険の受給もきれ、実家にも帰れなければ、最悪生活保護になってしまいますよね?
地方から出てきて稼働している派遣社員は今後お仕事にあぶれ自活できなくなり、生活保護をうけるというのは本当でしょうか?
働く意欲があっても登録型派遣でしたら、紹介されるお仕事がなく失業保険の受給もきれ、実家にも帰れなければ、最悪生活保護になってしまいますよね?
派遣法改正の副作用で派遣就業はこれからも厳しくなっていきそうですね。
その分直接雇用が増えるならいいんですが…。
自分は地元で仕事がないので出稼ぎに来ているので、このままだと仕送りもできなくなって、実家共々生活保護のお世話になるかもしれません。
なるべくその日を遅くする位しかできないだろうな。
その分直接雇用が増えるならいいんですが…。
自分は地元で仕事がないので出稼ぎに来ているので、このままだと仕送りもできなくなって、実家共々生活保護のお世話になるかもしれません。
なるべくその日を遅くする位しかできないだろうな。
こんにちわ。私は派遣で働いている20代女性です。
現在の派遣先で1年ほど働いています。
先日、よくわからない理由で今月末か来月末での
解雇を言い渡されました。
他にも何人か派遣の子がいるのですが
その子たちは私より前に既に解雇と言われています。
私たち派遣の事が気に食わないんだと思います。
この派遣先、ブラック企業らしく
派遣の子に対して「帰れ!」と怒鳴ったりしていました。
そこで質問なのですが
1.私が今の派遣先と契約をした際、
ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
でも実際、派遣会社で扱いのあるお仕事は
同じ業界のお仕事です。
そこで辞める気のない私を突然解雇して
次の仕事も受けたくても同じ業界で受けれない場合、
失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
2.派遣の子に対して「帰れ!」などと
罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
また、違反に当たる場合、なにか訴える手はありますか?
ネットで検索してもいろいろと情報が錯綜して
混乱してしまい、こちらで質問させて頂きました。
意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
なにかいい方法があればご伝授下さい!笑
長文、乱文で失礼いたします。
現在の派遣先で1年ほど働いています。
先日、よくわからない理由で今月末か来月末での
解雇を言い渡されました。
他にも何人か派遣の子がいるのですが
その子たちは私より前に既に解雇と言われています。
私たち派遣の事が気に食わないんだと思います。
この派遣先、ブラック企業らしく
派遣の子に対して「帰れ!」と怒鳴ったりしていました。
そこで質問なのですが
1.私が今の派遣先と契約をした際、
ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
でも実際、派遣会社で扱いのあるお仕事は
同じ業界のお仕事です。
そこで辞める気のない私を突然解雇して
次の仕事も受けたくても同じ業界で受けれない場合、
失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
2.派遣の子に対して「帰れ!」などと
罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
また、違反に当たる場合、なにか訴える手はありますか?
ネットで検索してもいろいろと情報が錯綜して
混乱してしまい、こちらで質問させて頂きました。
意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
なにかいい方法があればご伝授下さい!笑
長文、乱文で失礼いたします。
>先日、よくわからない理由で今月末か来月末での解雇を言い渡されました。
今月末だったら、30日前を切っていた時点での告知であれば30日前に満たない日数を休業補償。来月末ということであれば30日以上前に告知しているので問題なし。
>ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
派遣先と書類を交わしたのでしょうか。今後も派遣社員として仕事されるなら同じ業界企業に直接雇用されない限り雇用契約するのは派遣会社なので、就職=雇用契約と捉えるならば同じ業界に派遣されても就職にあたらないと思います。
>失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
更新を希望したのに更新なしで、契約満了日までに次を紹介出来なければ会社都合でしょう。
>派遣の子に対して「帰れ!」などと罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
その程度では当たらないと思います。何かするとすれば詳細な日時、、内容等をメモしておいて何かあった時に提出するということでしょうか。
>意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
派遣を気に食わなかろうがどうしようが、契約期間満了若しくは事前告知で契約更新なしとするのは何ら問題ありません。期間満了以外の理由も必要ありませんし解雇でもありません。
ギャフンと言わせたいというより派遣の契約という事を理解しましょう。次の仕事先を見つけるのに注力した方が宜しいかと思います。
今月末だったら、30日前を切っていた時点での告知であれば30日前に満たない日数を休業補償。来月末ということであれば30日以上前に告知しているので問題なし。
>ここを辞めた場合は一年間は同じ業界に就職してはいけないという書類にサインしました。
派遣先と書類を交わしたのでしょうか。今後も派遣社員として仕事されるなら同じ業界企業に直接雇用されない限り雇用契約するのは派遣会社なので、就職=雇用契約と捉えるならば同じ業界に派遣されても就職にあたらないと思います。
>失業保険を会社都合の待機期間なしでもらえるのでしょうか?
更新を希望したのに更新なしで、契約満了日までに次を紹介出来なければ会社都合でしょう。
>派遣の子に対して「帰れ!」などと罵声を浴びせた場合、パワハラやコンプライアンス違反に当たらないのでしょうか?
その程度では当たらないと思います。何かするとすれば詳細な日時、、内容等をメモしておいて何かあった時に提出するということでしょうか。
>意味がわからない派遣先をギャフンと言わせたいとも思うので
派遣を気に食わなかろうがどうしようが、契約期間満了若しくは事前告知で契約更新なしとするのは何ら問題ありません。期間満了以外の理由も必要ありませんし解雇でもありません。
ギャフンと言わせたいというより派遣の契約という事を理解しましょう。次の仕事先を見つけるのに注力した方が宜しいかと思います。
関連する情報