今失業中なんですが?みなさんどうやってお金をもたせてますか?特に失業保険があるわけでもないですし。仕事も求人倍率だけで駄目ですし。みなさんの意見を聞かせてほしいのですが?もはや、あいりん地区ですかね?
31歳失業してもう4ケ月目の者です。
自分の場合は正社員で働いている時から
深夜の短時間バイトを掛け持ちしていたので失業保険は貰えませんでした。
今は深夜のアルバイト代12万円でどうにかやりくりしていますが
先日、住民税に国民健康保険に国民年金の請求が来て
10万円以上の出費となりました。
失業中に失業保険やアルバイト収入がないとはっきり言ってキツイですよね?
特に以前は会社が持ってくれた健康保険も
国民年金に切り替わり月に2万円以上になり約3倍以上です。
足りない部分は貯金を切り崩してやりくりするしかないと思います。
自分の場合は正社員で働いている時から
深夜の短時間バイトを掛け持ちしていたので失業保険は貰えませんでした。
今は深夜のアルバイト代12万円でどうにかやりくりしていますが
先日、住民税に国民健康保険に国民年金の請求が来て
10万円以上の出費となりました。
失業中に失業保険やアルバイト収入がないとはっきり言ってキツイですよね?
特に以前は会社が持ってくれた健康保険も
国民年金に切り替わり月に2万円以上になり約3倍以上です。
足りない部分は貯金を切り崩してやりくりするしかないと思います。
離職票発行について
先月11月30日まで、飲食店勤務でしたが閉店の為失業しました。その際『会社都合』で辞め、離職票も発行してもらうように社員(私は保険加入のパート勤務でした)に伝えたところ本社から『離職票の発行に一ヶ月くらいかかる』と言われました。そのときはまだ離職票について詳しく分からなかったので深く考えなかったのですが、通常だと
会社が10日以内にハローワークに申し出
↓
ハローワークが会社に離職票を発行
↓
会社から私に離職票が郵送
なのですよね?
現在は家事手伝いをしながらインターネットや求人誌で職探し中ですが、もらえるのなら失業保険をもらってから新しい職につきたいと思っています。
長々となってしまいましたが、
「離職票発行に一ヶ月かかる」と言われたらやはり待っていたほうがいいのでしょうか?
事務所に電話確認しようか迷っています。。
よろしくお願いします!
先月11月30日まで、飲食店勤務でしたが閉店の為失業しました。その際『会社都合』で辞め、離職票も発行してもらうように社員(私は保険加入のパート勤務でした)に伝えたところ本社から『離職票の発行に一ヶ月くらいかかる』と言われました。そのときはまだ離職票について詳しく分からなかったので深く考えなかったのですが、通常だと
会社が10日以内にハローワークに申し出
↓
ハローワークが会社に離職票を発行
↓
会社から私に離職票が郵送
なのですよね?
現在は家事手伝いをしながらインターネットや求人誌で職探し中ですが、もらえるのなら失業保険をもらってから新しい職につきたいと思っています。
長々となってしまいましたが、
「離職票発行に一ヶ月かかる」と言われたらやはり待っていたほうがいいのでしょうか?
事務所に電話確認しようか迷っています。。
よろしくお願いします!
他にも退職する人がいるのではないでしょうか。
まとめて処理したいため、待つように言われたのかもしれません。
退職者があなた1人だったら、早々と動いたかも。
でも離職票発行の手続きは退職から1ヶ月以内にしなければなりませんので、
来週になったら確認の電話をしたほうがいいと思います。
まとめて処理したいため、待つように言われたのかもしれません。
退職者があなた1人だったら、早々と動いたかも。
でも離職票発行の手続きは退職から1ヶ月以内にしなければなりませんので、
来週になったら確認の電話をしたほうがいいと思います。
失業保険について
現在大阪のハローワークに申請し、今月末が2回目認定日です。今東京の友人宅にお世話になってますので大阪のハローワークで認定を受けるのはとても困
難です。友人には内緒で住民票を友人宅に移しても大丈夫ですか?職安から友人宅に来訪や郵便物がきますか?
他何かアドバイスがあればお願いします。
現在大阪のハローワークに申請し、今月末が2回目認定日です。今東京の友人宅にお世話になってますので大阪のハローワークで認定を受けるのはとても困
難です。友人には内緒で住民票を友人宅に移しても大丈夫ですか?職安から友人宅に来訪や郵便物がきますか?
他何かアドバイスがあればお願いします。
住所を大阪から東京に移してもハローワークに連絡しないと、住所は申請したときのままになっていますから東京には来ません。
友人に何故内緒で住所を移すのですか?親友なら話をしてからでもいいのでは?あとで分かったときはモメルもとです。
住所を移してあなたはそこにずっと住むのですか?であれば大阪にはいけませんから住所変更を大阪のHWに連絡して、東京のHWに行くようにしなくてはなりません。
あくまでも住んでいる住所を管轄するHWです。
補足
ハローワークに関してはいい方法はありません。
認定日にはかならず大阪に行かなければなりません。また、認定日から認定日の間に最低2回の就職活動の実績をして報告が必要です。それは東京ではできません。
アルバイトも申告が必要です。そうしないと不正受給になり発覚すると受給額の3倍返しなどのペナルティーがあります。
それから、もう住所は友人宅に移したのですか?文面では移したとは書いてはいませんが・・・・。
移したとして、友人の家に着いた郵便物についてはハローワークのものですか?ハローワークに住所変更を連絡していないとわからないはずですが。
いずれにしても東京にいて大阪のハローワークに対応することは無理です。ですので、ハローワークの受給を受けるためには東京の住所を管轄するハローワークに変更する手続きをすることです。それは大阪のハローワークに相談してください。
友人に何故内緒で住所を移すのですか?親友なら話をしてからでもいいのでは?あとで分かったときはモメルもとです。
住所を移してあなたはそこにずっと住むのですか?であれば大阪にはいけませんから住所変更を大阪のHWに連絡して、東京のHWに行くようにしなくてはなりません。
あくまでも住んでいる住所を管轄するHWです。
補足
ハローワークに関してはいい方法はありません。
認定日にはかならず大阪に行かなければなりません。また、認定日から認定日の間に最低2回の就職活動の実績をして報告が必要です。それは東京ではできません。
アルバイトも申告が必要です。そうしないと不正受給になり発覚すると受給額の3倍返しなどのペナルティーがあります。
それから、もう住所は友人宅に移したのですか?文面では移したとは書いてはいませんが・・・・。
移したとして、友人の家に着いた郵便物についてはハローワークのものですか?ハローワークに住所変更を連絡していないとわからないはずですが。
いずれにしても東京にいて大阪のハローワークに対応することは無理です。ですので、ハローワークの受給を受けるためには東京の住所を管轄するハローワークに変更する手続きをすることです。それは大阪のハローワークに相談してください。
職業訓練学校について
先日、職業訓練学校の介護系の講座を受験しました。
結果は不合格。。
20人枠に、150人が受験しました・・・約7倍。こんなに受ける人がいたのかとびっくりでした。
私はこの3月中旬に退職したので自己都合でもあるし3ヶ月の待機期間がありました。
なのでこの際に訓練学校を受けて、通学しながら失業保険も受給できたらとそれなりに勉強して臨みましたが駄目でした。
合否の基準って、やはり試験の点数ですか?得点の高い人から優先で合格するのでしょうか。
私は小さい子がいる身なので、面接の際にはやたらと子供がいても通学できるのかと聞かれました。
保育園の手配も済ませていたので大丈夫ですと答えましたが・・小さい子持ちは不利になったりすることありますか?
職安の人は別の講座を受験したら?と勧めてきますが、他に興味のある内容の講座がないのと、また不合格だったらと考えると受験する気になかなかなれません。。
訓練校に合格したことがある方、何か合否に関する情報があれば教えてください。。。
先日、職業訓練学校の介護系の講座を受験しました。
結果は不合格。。
20人枠に、150人が受験しました・・・約7倍。こんなに受ける人がいたのかとびっくりでした。
私はこの3月中旬に退職したので自己都合でもあるし3ヶ月の待機期間がありました。
なのでこの際に訓練学校を受けて、通学しながら失業保険も受給できたらとそれなりに勉強して臨みましたが駄目でした。
合否の基準って、やはり試験の点数ですか?得点の高い人から優先で合格するのでしょうか。
私は小さい子がいる身なので、面接の際にはやたらと子供がいても通学できるのかと聞かれました。
保育園の手配も済ませていたので大丈夫ですと答えましたが・・小さい子持ちは不利になったりすることありますか?
職安の人は別の講座を受験したら?と勧めてきますが、他に興味のある内容の講座がないのと、また不合格だったらと考えると受験する気になかなかなれません。。
訓練校に合格したことがある方、何か合否に関する情報があれば教えてください。。。
友人が不合格になりましたが、
実はその友人、めちゃくちゃ頭がいいんです。
(かつて市内統一模試で、5教科1200人中1位。難関大学出身)
なのに不合格にされたみたいです。
ですから、試験の点数だけが基準ではありません。
受講したことによって、本当に就職に結びつくか、
就職活動をきちんとやってるか、等々
総合的に判断されるようです。
貴女の場合、
>面接の際にはやたらと子供がいても通学できるのかと聞かれました
この点も重視されたのでしょうね。
実はその友人、めちゃくちゃ頭がいいんです。
(かつて市内統一模試で、5教科1200人中1位。難関大学出身)
なのに不合格にされたみたいです。
ですから、試験の点数だけが基準ではありません。
受講したことによって、本当に就職に結びつくか、
就職活動をきちんとやってるか、等々
総合的に判断されるようです。
貴女の場合、
>面接の際にはやたらと子供がいても通学できるのかと聞かれました
この点も重視されたのでしょうね。
離職票と試用期間について
5年半A社で勤め離職票をもらい、失業保険の手続きをしました。
早期の再就職が決まり、B社に勤め再就職手当ての手続きをしましたが退職を考えています。
B社では試用期間中で雇用保険には加入してません。
このような場合でも離職票はもらえるのでしょうか。
5年半A社で勤め離職票をもらい、失業保険の手続きをしました。
早期の再就職が決まり、B社に勤め再就職手当ての手続きをしましたが退職を考えています。
B社では試用期間中で雇用保険には加入してません。
このような場合でも離職票はもらえるのでしょうか。
まだ、アルバイトの範囲なのですね
再就職で受給されたのならば、もう失業保険は使いきった事になり再度支給は難しいと思います。雇用保険を掛けてないという事は、離職票も貰えませんから…
また次の就職を探されて下さいね
再就職で受給されたのならば、もう失業保険は使いきった事になり再度支給は難しいと思います。雇用保険を掛けてないという事は、離職票も貰えませんから…
また次の就職を探されて下さいね
失業保険の給付再開について
教えてください。
3月末に会社都合で退職し
4月26日に失業給付手続きをし
90日の給付が始まりました。
しかし1回目の認定日前に
自分で探した仕事が決ま
り
入社日前日にハロワにて申告しまし再就職手当について話を伺いました。その際に申告前日までの12日分の給付をしていただいています。
しかしながら入社後4日で双方の条件の相違から退社することになりました。認定日は3-水、残り78日残っています。
再就職した会社に明日退社証明を貰いに行く予定なのですが、支給対象の残について、どのような運びになりますか?
次の給付まで、1ヶ月ほど待たないといけないのでしょうか。
教えてください。
3月末に会社都合で退職し
4月26日に失業給付手続きをし
90日の給付が始まりました。
しかし1回目の認定日前に
自分で探した仕事が決ま
り
入社日前日にハロワにて申告しまし再就職手当について話を伺いました。その際に申告前日までの12日分の給付をしていただいています。
しかしながら入社後4日で双方の条件の相違から退社することになりました。認定日は3-水、残り78日残っています。
再就職した会社に明日退社証明を貰いに行く予定なのですが、支給対象の残について、どのような運びになりますか?
次の給付まで、1ヶ月ほど待たないといけないのでしょうか。
再就職手当をもらっていないなら待たずに給付してもらえますよ。
退職証明をもらったらすぐ手続きにどうぞ。
再度認定日変更になる手続きなどがあります。
★★補足
次の認定日が1週間後か4週間後かは分かりませんが、退職証明書を持参した日からまた1日カウントになりますのでたとえば1週間後認定日なら1週間分です。
認定日がいつになるのかはこちらの皆様全員私を含めまして、残念ながら分からないと思います。
窓口でこの日ですと言われて初めて決定するので・・・。
退職証明をもらったらすぐ手続きにどうぞ。
再度認定日変更になる手続きなどがあります。
★★補足
次の認定日が1週間後か4週間後かは分かりませんが、退職証明書を持参した日からまた1日カウントになりますのでたとえば1週間後認定日なら1週間分です。
認定日がいつになるのかはこちらの皆様全員私を含めまして、残念ながら分からないと思います。
窓口でこの日ですと言われて初めて決定するので・・・。
関連する情報