教えてください。
私は去年の12月に結婚を機に退職し、今は失業保険を受給しながら、国民健康保険を支払っています。
一括では支払えないので分納ではらっているのですが、2月と3月が夫の収入
がかなり少なく、支払えずにいたので市役所に電話でその事を伝えて、4月の10日まで待ってもらうようにお願いして、了承していただきました。
しかし、今日督促状が届いていてびっくりしています。
夫は会社で社会保険に加入しているので、国民健康保険は私が支払義務者になるのですが、分納のお願いは世帯主の夫が申し入れないといけないのでしょうか??
私が最初に分納のお願いの電話をしたときは、営業時間外だったので、係の人が『伝えておきますね』と言われました。その時私の電話番号も伝えていて、何かあれば連絡しますと言われましたが、その後連絡はありませんでしたので、聞き入れて頂いたものと安心していたので、一気に不安にかられてしまいました…
長文、乱文で分かりづらいところもあるかと思いますが是非教えていただきたいです。
私は去年の12月に結婚を機に退職し、今は失業保険を受給しながら、国民健康保険を支払っています。
一括では支払えないので分納ではらっているのですが、2月と3月が夫の収入
がかなり少なく、支払えずにいたので市役所に電話でその事を伝えて、4月の10日まで待ってもらうようにお願いして、了承していただきました。
しかし、今日督促状が届いていてびっくりしています。
夫は会社で社会保険に加入しているので、国民健康保険は私が支払義務者になるのですが、分納のお願いは世帯主の夫が申し入れないといけないのでしょうか??
私が最初に分納のお願いの電話をしたときは、営業時間外だったので、係の人が『伝えておきますね』と言われました。その時私の電話番号も伝えていて、何かあれば連絡しますと言われましたが、その後連絡はありませんでしたので、聞き入れて頂いたものと安心していたので、一気に不安にかられてしまいました…
長文、乱文で分かりづらいところもあるかと思いますが是非教えていただきたいです。
こんばんは。
不安な気持はよく分かります。けれど質問者様の疑問に回答することは難しいです。
なぜなら、「国民健康保険」の運用は自治体により様々でして、
正式な回答は、質問者様がお住まいの自治体の、国民健康保険窓口でないと出来ません。
一般的な回答をさせていただきますと、自治体というのはお役所ですから、
「分納のお願い」をしたとしても、それが裁可されるには日数がかかります。
その間に督促状が発送されてしまうのはままあることです。
世帯主云々、という話ではないと思われます。
相手はお役所です。民間企業のように迅速な対応やサービスは出来ません。
月曜日になってから督促状に書いてある問い合わせ番号へ電話して、
現在、分納のお願いをしていることをお伝え下さい。
できれば督促状を持って役所の窓口に行き、分納の申請を再度、されることをおすすめします。
国民健康保険料は税金と同じくらいの支払い強制力があります。
それを猶予してもらおうという「無理なお願い」なのですから、電話ではなく直接出向くべきです。
それによって誠意が伝わるということもあるでしょう。
不安な気持はよく分かります。けれど質問者様の疑問に回答することは難しいです。
なぜなら、「国民健康保険」の運用は自治体により様々でして、
正式な回答は、質問者様がお住まいの自治体の、国民健康保険窓口でないと出来ません。
一般的な回答をさせていただきますと、自治体というのはお役所ですから、
「分納のお願い」をしたとしても、それが裁可されるには日数がかかります。
その間に督促状が発送されてしまうのはままあることです。
世帯主云々、という話ではないと思われます。
相手はお役所です。民間企業のように迅速な対応やサービスは出来ません。
月曜日になってから督促状に書いてある問い合わせ番号へ電話して、
現在、分納のお願いをしていることをお伝え下さい。
できれば督促状を持って役所の窓口に行き、分納の申請を再度、されることをおすすめします。
国民健康保険料は税金と同じくらいの支払い強制力があります。
それを猶予してもらおうという「無理なお願い」なのですから、電話ではなく直接出向くべきです。
それによって誠意が伝わるということもあるでしょう。
60歳以上の失業給付金の単価について
現在64歳の婦人の方で3月に会社の倒産で、解雇されます。
その後、失業保険をもらおうか、厚生年金を貰おうか悩んでいます。
失業保険の日額計算は、離職前6ヶ月の給与から計算されると聞きましたが、以前60才になったときに高齢者継続給付を受けるために賃金登録をしているのですが、その単価は失業保険の日額を計算する時に反映されるのでしょうか?
現在64歳の婦人の方で3月に会社の倒産で、解雇されます。
その後、失業保険をもらおうか、厚生年金を貰おうか悩んでいます。
失業保険の日額計算は、離職前6ヶ月の給与から計算されると聞きましたが、以前60才になったときに高齢者継続給付を受けるために賃金登録をしているのですが、その単価は失業保険の日額を計算する時に反映されるのでしょうか?
年金は満額支給になると思われますので社会保険事務所で見積もりを取り、ハローワークで給付額の見積もりを取って
金額の多いほうの支給を受ければよいと思います。
これが一番よい方法で、ここで質問などの方法ではまったく役に立ちません。
雇用保険の給付には就職活動の実績が必要ですから、就職の意思が低い人には結構厄介です。
金額の多いほうの支給を受ければよいと思います。
これが一番よい方法で、ここで質問などの方法ではまったく役に立ちません。
雇用保険の給付には就職活動の実績が必要ですから、就職の意思が低い人には結構厄介です。
特例の失業給付に関して教えてください。
今回の震災で、主人の会社が一部休業(仕事をしている人もいる)することになり、社員の半数が休職扱いになりました。
一部、仕事をしている部署や人もいます。
会社でまとめて、休業補償の給付の手続きをしたそうなんですが、控えもなく、どんな手続きをしたのか、具体的にわかりません。
主人本人は、休職補償の手続きと言っており、個人の氏名や住所など記載してきたそうです。
今回の震災で、こういった方々が多いと思いますが、解雇ではなく、休職補償の給付金と、特例の失業保険(個人でハローワークに出向き、手続きするもの)とは、別なものなのでしょうか?
同じなのでしょうか?
会社で手続きしたとはいえ、個人でもハローワークへ行き、手続きした方がいいのでしょうか?
正直、6割だ7割だと、補助して頂いても、家のローンやらなにやらで、生活が不安です。
わたしも、パートで働いていますが、残業もないので、稼げません。
6月になれば、一人分の子ども手当が支給されますが、それまで、食い繋げれば・・・と思い、相談させていただきました。
今回の震災で、主人の会社が一部休業(仕事をしている人もいる)することになり、社員の半数が休職扱いになりました。
一部、仕事をしている部署や人もいます。
会社でまとめて、休業補償の給付の手続きをしたそうなんですが、控えもなく、どんな手続きをしたのか、具体的にわかりません。
主人本人は、休職補償の手続きと言っており、個人の氏名や住所など記載してきたそうです。
今回の震災で、こういった方々が多いと思いますが、解雇ではなく、休職補償の給付金と、特例の失業保険(個人でハローワークに出向き、手続きするもの)とは、別なものなのでしょうか?
同じなのでしょうか?
会社で手続きしたとはいえ、個人でもハローワークへ行き、手続きした方がいいのでしょうか?
正直、6割だ7割だと、補助して頂いても、家のローンやらなにやらで、生活が不安です。
わたしも、パートで働いていますが、残業もないので、稼げません。
6月になれば、一人分の子ども手当が支給されますが、それまで、食い繋げれば・・・と思い、相談させていただきました。
恐らく、ご主人の会社で申請されたのは、今回の震災に伴い導入された「雇用保険失業給付の特例措置」だと思います。
本来、雇用保険失業給付は、離職をして求職している方に対して支給されますが、本特例給付は、震災により一時休業となった方に失業保険を給付するものです。従って、給付額は休業手当の金額とは異なります。
届出は会社で行ったとしても、受給は本人がハローワークに伺って行う必要があります。
会社に確認をして下さい。
本来、雇用保険失業給付は、離職をして求職している方に対して支給されますが、本特例給付は、震災により一時休業となった方に失業保険を給付するものです。従って、給付額は休業手当の金額とは異なります。
届出は会社で行ったとしても、受給は本人がハローワークに伺って行う必要があります。
会社に確認をして下さい。
自宅でもできる効果のあるダイエット方法を教えて下さい。
身長153cmで体重48kg・・・・以前に身体検査を受けるとこの体重で「痩せ型」と出ましたが、ウエスト80cm、太もも50cm。
隠れ肥満?です。服を着てるとそれほど太って見えないようですが、お風呂に入るとき、着替えるとき最悪です。3ヶ月程ピラティスやウォーキング等をやりましたが痩せません。しかも雨が多く、時に日差しの強い最近はウォーキングを毎日・・・というのも難しいです。また、ただいま失業中で失業保険ももらえない状態で、就職活動をしている毎日なので、運動器具などのたくさん置いてある会員制のスポーツジムや、タカノユリやスリムビューティハウス等に通うのも金銭的には難しいです。
顔も含め身体全部をバランスよくダイエットしたうえで、リバウンドはしたくないので、地道にダイエットをしていきたいのです。
何か効果的なダイエットは無いでしょうか?
また、ピラティスで痩せないのが何故なのか・・・何が悪いのかさっぱりわかりません。ピラティスはダイエットにどのような効果があるのでしょうか?
身長153cmで体重48kg・・・・以前に身体検査を受けるとこの体重で「痩せ型」と出ましたが、ウエスト80cm、太もも50cm。
隠れ肥満?です。服を着てるとそれほど太って見えないようですが、お風呂に入るとき、着替えるとき最悪です。3ヶ月程ピラティスやウォーキング等をやりましたが痩せません。しかも雨が多く、時に日差しの強い最近はウォーキングを毎日・・・というのも難しいです。また、ただいま失業中で失業保険ももらえない状態で、就職活動をしている毎日なので、運動器具などのたくさん置いてある会員制のスポーツジムや、タカノユリやスリムビューティハウス等に通うのも金銭的には難しいです。
顔も含め身体全部をバランスよくダイエットしたうえで、リバウンドはしたくないので、地道にダイエットをしていきたいのです。
何か効果的なダイエットは無いでしょうか?
また、ピラティスで痩せないのが何故なのか・・・何が悪いのかさっぱりわかりません。ピラティスはダイエットにどのような効果があるのでしょうか?
摂取カロリー<消費カロリーとなるような食生活を送ることが基本です
今の食事を少し減らすだけで、別に難しく考える必要ありません
食べ過ぎていれば、どんな運動も効果を失います
今の食事を少し減らすだけで、別に難しく考える必要ありません
食べ過ぎていれば、どんな運動も効果を失います
契約社員の失業保険について教えて下さい!
次の契約満期となる時に退職を考えてます。
今の会社で丸2年勤めた事になります。
退職の理由は結婚です。遠距離だった為、私があちら側に嫁ぐ事になりました。
この場合も失業保険は給付されるのでしょうか??
契約社員で満期だと3ヶ月待たなくてももらえると聞いたこともあるのですが、それは本当でしょうか?
また、退職する時と失業保険を申請する時の名字や住所が異なると手続きをとる時にややこしくなったりするのでしょうか?
たくさんの質問ですいません。どなたかご回答よろしくお願いします。
もう1つ・・・
今の会社を働く前に、失業保険をもらいながら職業訓練校に行った事があるのですが、一度
もらってしまったら、もうもらえないとか、ありますか?
次の契約満期となる時に退職を考えてます。
今の会社で丸2年勤めた事になります。
退職の理由は結婚です。遠距離だった為、私があちら側に嫁ぐ事になりました。
この場合も失業保険は給付されるのでしょうか??
契約社員で満期だと3ヶ月待たなくてももらえると聞いたこともあるのですが、それは本当でしょうか?
また、退職する時と失業保険を申請する時の名字や住所が異なると手続きをとる時にややこしくなったりするのでしょうか?
たくさんの質問ですいません。どなたかご回答よろしくお願いします。
もう1つ・・・
今の会社を働く前に、失業保険をもらいながら職業訓練校に行った事があるのですが、一度
もらってしまったら、もうもらえないとか、ありますか?
あなた自身の申し出により更新しないのなら、給付制限がつきます。
〉退職する時と失業保険を申請する時の名字や住所が異なると手続きをとる時にややこしくなったりするのでしょうか?
氏名変更の事実が分かる書類が必要になるだけです。
〉一度もらってしまったら、もうもらえないとか、ありますか?
受給資格条件を満たせば何回でも受けられます。
〉退職する時と失業保険を申請する時の名字や住所が異なると手続きをとる時にややこしくなったりするのでしょうか?
氏名変更の事実が分かる書類が必要になるだけです。
〉一度もらってしまったら、もうもらえないとか、ありますか?
受給資格条件を満たせば何回でも受けられます。
国家公務委員を21年間務めて、退職したのですが、職が見つからず、民間みたいに失業保険もないので困ってます。担保に借り入れとかできないのでしょうか?それと国民健康保険も25年も払える年数が足りません、68になってしまいますから。。なにかいい方法が無いでしょうか?それと、共済年金も25年に4年たりませんので、これももらえないのでしょうか???
国家公務委員? 国家公務員の事ですか?
なぜ、辞めたのか知りたいです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
なぜ、辞めたのか知りたいです。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
関連する情報